AMD Ryzen 5 3600XとGIGABYTE X570 AORUS X570 PRO、Samsung 950PROの組み合わせで相性トラブル?の件、多分大丈夫でした😅
重い腰を上げて昨日Sofmapへ行ってきました。( 2019/07/15 )

開店と同時にINしたのに3番手。中々の込み具合です。

はてさて、どうなることやら..
店員さんが入れ替わり 1.5時間ほどあーだこーだ…

M.2 SSDもとっかえひっかえ(お店のIODATAのSSD、自分の2つ)、最後は店員さんにWindowsのインストールをしてもらいました。
店員さん曰く、BIOSではN/Aとなるのは仕方ない(AMD or BIOSの作りの問題?)
らしい、とのこと。。。
初期のNVMeSSDは、現在のSSDとブートローダ(?)周りの仕様が異なる
らしく、 AMD系のマザーだと型式を認識できない模様。 (チョットヨクワカラナイ)
Windows10のインストールに失敗した原因は、回復パーティションが悪さをしていて、うまくインストールできない状態になっていたらしい。
パーティション削除したりなんだりしたらうまく入りました。
私が最初に試したときもパーティションをすべて削除したはずなんですが、このドライプにはインストールできませんみたいなメッセージが出ていたんですよね。。。どーにも気持ち悪いです。
しかし現在インストールできているのも事実なので、夜中できっと錯乱していたのでしょう…(困)
というわけで、マザーボードの不具合ではないようです。
BIOSでN/A認識の状態でもWindows10のインストールが無事に行えました。
マザーボードメーカーさん、その他関係者様、どうもお騒がせしましたm(_ _)m
…でも、やっぱりN/A表記は直してほしいなぁと言うのが正直なところ。
追記:本現象はGIGABYTE X570 AORUS MASTER及びPLEXTOR M9PeGの組み合わせでも発生しているとの情報あり。
スポンサードリンク
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント