USB-OTGハブACASIS HO27を買ってみた
秋葉原の東映ランドで買いました。au LGL22 isaiとNexus7(2012)で試してみたのでその人柱メモ…
Win8.1ユーザーに大人気、充電対応のタブレット向けUSBハブが再入荷
とりあえずマニュアルが中国語なので何もわかりませんw
各DIPでできたことを書いておきます。
DIP1:
– 充電のみ可能
DIP2:
– なんにもできない(認識しない)
DIP3:
@@タブレット側にのみ、MicroUSBを差し込んだ場合
– 充電できない
– USBハブ認識できた.
USBメモリ 認識 Logicoolマウス(M235) >認識はしたがカーソル出てこない HHKBキーボード 認識
@@先にハブに充電用ケーブルを差し込んだ場合
– 充電のみ可能
何か認識しない場合はUSBケーブルを一旦全て外すこと。
とにかくDIPスイッチを変更したら差し直しが必要です。
というわけで、現状ではただのUSBハブとして使うか、充電のみで使うかしかできていません(/・ω・)/
その他の機種だとちゃんとつかえた報告もあるようなので、機種依存が激しいのかも..
何かわかったらまた書きます。
スポンサードリンク
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント